忍者ブログ
人力飛行機→フライトシム→RC飛行機→セキセイインコ飼育→上級滑空機ライセンス取得という空物好きです。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KB3086255(MS15-097)の影響でFS2004が起動しない現象

最近はFSXのグライダーで遊んでいたりしていたのですが、ふとFS2004を起動しようとしたら起動しない状態になってしまっていました。
ショートカットをダブルクリックしてもスプラッシュロゴも表示されず、完全沈黙状態です。

10年も前のソフトですが、有料の空港シーナリーを大量に入れていたり、PMDGなどのリアルアドオンも入っているのでFSXよりもフライトシムとしての完成度はかなり高い状態だったため、遊覧飛行にはFS2004の方が楽しいので非常に残念。

原因をいろいろ調べたのですが、よくわからなかったので1年前に取ったHDDのイメージを書き戻してみたところ、すんなりと起動。

Windowsが1年も前の状態に戻ってしまったのでWindows Updateのパッチが144個溜まっていました。
仕方がないので頑張って1時間以上かかってインストールしたところ、再度起動しない現象が発生。
FS2004は2015年7月に起動していた記録が残っていたので、どうも最近配布されたWindowsのパッチに原因があるようです。


取りあえずこの状態から10個ほどパッチをアンインストールしてみたところ、FS2004の起動に成功。
アンインストールしたパッチの情報を1つ1つ確認してみると、KB3086255(MS15-097)で以下の記述を発見。

※以下抜粋
-----------------------------------------------------------------------------
[MS15-097] Windows の Graphics コンポーネントのセキュリティ更新プログラムについて (2015年9月8日)

マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-097 で説明されている脆弱性について記載されている変更のほか、このセキュリティ情報には、サードパーティ ドライバーである secdrv.sys ドライバーの多層防御の更新が含まれています。この更新プログラムは、secdrv.sys ドライバーのサービスを無効にします。これは、一部の古いゲームを実行する機能に影響する可能性があります。 
これらの脆弱性の詳細については、マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-097 を参照してください。

このセキュリティ更新プログラムの既知の問題

このセキュリティ更新プログラムのインストール後、一部のプログラムを実行できない場合があります (たとえば、一部のビデオ ゲームを実行できない場合があります)。この問題を回避するには、特定のコマンドを実行するか、レジストリを編集して、secdrv.sys ドライバーのサービスを一時的に有効にします。

注: このサービスを実行する必要がなくなった場合は、サービスを再び無効にすることをお勧めします。

警告 この回避策によって、コンピューターやネットワークが、悪意のあるユーザーやウイルスなどの悪質なソフトウェアからの攻撃を受けやすくなる場合があります。この資料の情報は、記載されている回避策をユーザーが自己の判断で使用することを前提に提供されているものであり、この回避策をお勧めするものではありません。この回避策は、自己の責任において使用してください。
-----------------------------------------------------------------------------


もう、これしか考えられません。
このサポート情報に回避策が載っていたので、再度すべてのセキュリティパッチをインストール。

再度FS2004が起動しなくなりましたが、回避策に従って以下のレジストリーキーを編集。
無事FS2004が起動するようになりました。


【回避策】
-----------------------------------------------------------------------------
1.[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2.[名前] ボックスに「regedit」と入力し、[OK] をクリックします。
3.レジストリで次のサブキーを見つけてクリックします。
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\secdrv
4.[Start] を右クリックし、[修正] をクリックします。
5.[値のデータ] ボックスで、「2」と入力し、[OK] をクリックします。
 ※ちなみに無効状態に戻すには「4」と入力します。
6.レジストリ エディターを終了します。
7.パソコンを再起動します。
-----------------------------------------------------------------------------


この記事の警告にあるように、この設定を入れるとセキュリティホールが塞がりません。
よって自己責任という事になりますので、十分ご注意を!



拍手[8回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ありがとうございます

久しぶりにFS2004で遊ぼうとしたところ、起動できなかったので調べていると、この記事に行き着きました。おかげさまで起動できました。原因究明と記事のアップをしていただき、ありがとうございました。
Re:ありがとうございます

いえいえ。
お役にたててよかったです。
簡単なKB3086255対処法

はじめまして。ふみたか と申します。

 FS9がDisc4なしで起動できなくなったのは、ご指摘のとおりWindows Update (KB3086255)によるものです。 そこでNoCDのfs9.exeに差し替えます。 私は始めからNoCDで使っていましたから、この現象に遭わずに済みました。
 Windows Updateは、そのままの方が安全です。
Re:簡単なKB3086255対処法

ふみたかさん

情報ありがとうございます。

>そこでNoCDのfs9.exeに差し替えます。

すみません。
ちょっとこの意味が不明なのですが、具体的にどのようにするのでしょうか?
よろしくお願いします。


2016/01/04 追記
NoCDって仮想CD/DVDドライブの事ですね。
私もDAEMON Toolsを使ってDISK4のイメージをマウントして使用していますが、この現象が出ています。
ふみたかさんの場合はどんなツールをお使いでしょうか?
FS2004起動できました。

おかげさまでFS2004の起動が出来ました。
私もFSXを持っていながらFS2004の方が使用頻度が高いです。

ところで、ふみたかさんが書かれたNoCDのfs9.exeというの、気になりますね。仮想ドライブでなくDISK4を入れずに起動できるのでしょうかね?
Re:FS2004起動できました。

ほいほい堂本舗さん

解決のお手伝いが出来て良かったです。
FS2004は古いゲームとは言え、MSFSのシリーズの中で最も繁栄してましたから、私もたくさんのアドオンを入れているので、なかなか捨てられません。

最近X-Plane 10を買ってみたのですが、やはり日本のシーナリーがほとんど無く殺風景で寂しいです。

NoCDについてちょっと調べてみた。
元々のFS9.exeを改変して、DVD挿入のチェックを回避するという趣旨の様です。
個人的にはやるべきではないと判断しました。

参考サイト
http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/11/nocdpatch.html
プロフィール

HN:
だいこん
性別:
男性
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント

[10/31 たかし]
[10/28 たかし]
[10/27 たかし]
[10/05 tomo]
[10/02 tomo]
P R