×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人力飛行機→フライトシム→RC飛行機→セキセイインコ飼育→上級滑空機ライセンス取得という空物好きです。
| |
テーパー翼の平均空力翼弦(MAC)がある位置ですが、下に示す式(2)で求めることができます。
ここで b:スパン(翼幅) λ:テーパー比(=翼端翼弦長÷翼根翼弦長) です。 つまりMACの位置はスパンとテーパー比のみによって変化するという事で、実は後退角とか前進角は関係ありません。 作図してみました。 スパンとテーパー比が同じ翼であれば、作図上でもMACの位置が同じであることが分かると思います。 ↓の記事にMAC位置を簡単に算出できる表を載せていますので、よかったら使ってください。 http://soramono.blog.shinobi.jp/Entry/23/ PR コメントを投稿する
<<訂正です。 | ブログトップ | 楕円翼の平均空力翼弦の位置>> | プロフィール
HN:
だいこん
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[10/31 たかし]
[10/28 たかし]
[10/27 たかし]
[10/05 tomo]
[10/02 tomo]
P R
|